まちづくり工房どっとについて
About us
会社概要
当社は、岩手県一関市大東町に拠点を置き、地域の伝統菓子である「猿沢羊羹」を製造・販売しています。地元の素材や伝統的な製法を活かし、丹精込めて手作りで製造しております。お客様に安心・安全な商品を提供するため、原料選びから製造、販売まで一貫して自社で行っています。また、伝統の味わいを大切にしつつ、時代のニーズに合わせた新しいアイデアを取り入れた商品開発にも積極的に取り組んでいます。地域に根ざした活動を通じて、地域の文化と共に成長し、お客様の心に寄り添う存在であり続けることを目指しています。
ビジョン
Vision
地域の伝統文化を守りながら、新たな価値を生み出す
当社のビジョンは、地域の豊かな伝統文化を守りながら、新しい価値を創造することです。我々は、猿沢羊羹という地域の伝統的な和菓子を通じて、地域の歴史や文化を尊重し、未来へと継承していくことを使命としています。
お客様に愛される商品を提供し、地域の活性化に貢献する
私たちは、お客様に喜んでいただける商品を提供することで、地域の活性化に貢献します。伝統的な製法や素材を大切にしながらも、時代のニーズやお客様の声に応えるため、常に新しいアイデアや工夫を取り入れた商品開発に努めます。地域経済の活性化や観光振興にも貢献し、地域社会の発展に寄与することを目指しています。
【屋号の由来】
スティーブ・ジョブズのスピーチの中で、「将来をあらかじめ見据えて点と点をつなぎあわせることはできない。できるのは、後からつなぎ合わせることだけ。今やっていることが、いずれ人生のどこかでつながって実を結ぶだろうと信じるしかない。」 というものがあります。
現在は、たった一つの点だとしても、各々の点が、その共通点と相違点を意識するとともに、具体的な経験を一般化し、応用していけば、全ての経験は無駄にはならない。それらの点は、やがてつながって線ができ、線が重なることにより面となる将来を信じようという想いが読み取れます。
私たちは、この考え方に大いに共感するとともに、一人一人が活躍できる地域づくりを目指し、起業に際し「始まりの象徴である一つの点=ドット」を名称として頂くこととしました。